バルボーザ
2008年11月13日
パスガード
懲りもせんとパスガード。
だって面白いもん。
パスガードを熟知出来たらディフェンス面にも資する気がする。
最近、課題にしているガードの攻略。
帰ってバルボーザのDVDを見直したら載ってないよ・・・。
続きを読む
だって面白いもん。
パスガードを熟知出来たらディフェンス面にも資する気がする。
最近、課題にしているガードの攻略。
帰ってバルボーザのDVDを見直したら載ってないよ・・・。
続きを読む
2008年04月26日
レッスン初日はパスガード
今日はBJJFJの全日本。
早川さんが不在なのでレッスンを担当したよ。
早川さんがアダルトで出てるって言ったら
テオがビックリしていた。
開始時間10分前位に露橋に着いたけど、先にエディがたった一人で待ってて
「今日は練習無かったらどうしようかと思った。」
だって。
パスとクロスガードからの攻撃と、
どっちがいいか訊いたら
パスだって。
実はパスの準備しかしてなかったけど
結局両方やったのだ。
続きを読む
早川さんが不在なのでレッスンを担当したよ。
早川さんがアダルトで出てるって言ったら
テオがビックリしていた。
開始時間10分前位に露橋に着いたけど、先にエディがたった一人で待ってて
「今日は練習無かったらどうしようかと思った。」
だって。
パスとクロスガードからの攻撃と、
どっちがいいか訊いたら
パスだって。
実はパスの準備しかしてなかったけど
結局両方やったのだ。
続きを読む
2008年03月04日
ハイガード考

今日は蟹挟みから膝十字の連携。
褒められてしまった。
調子に乗ってこれからは逆サイドも練習しようかな。
不思議なモンで、寝技だと左右出来るのに、
立ち技だと逆はやり難いよね。
スタンドではタックルで潜れるんだが胸で当たっていないので
崩しきれないで切られてしまったり、酷い時はクロスに捉まってしまうのが課題。
当たりを強化しようと思ったら
膝を着かないタックルがいいんだろうな。
当たれなくてもレッグドラッグみたいな動きからバックには回れそう。
ちゃんとレッグドラッグすればクロスにも捉まらなくて済むかも?
アイデアはどんどん実験して検証しなくては。
そこら辺も格闘技の楽しみ方の一つだろうな。
続きを読む
2007年12月13日
相手が足を出して耐えても成功するスイープ2
フックガードからのスイープ、
脇を差されてもかかるはかかるんだけど、なかなか大変・・・。
今日、練習を終えてから早川さんに聞いてみたけど、
柔術家によってフックスイープって全くやり方が違うみたいだね。
バルボーザは、まあ前々回?に来日したときにやった感じ。
レオサントスとかは真横にガン!とやっといて、
ベースを保ってガンガン追い込んでく感じみたい。
(擬音を多用するトコが関西風でしょ?)
どっちにしても相手の肩の方に追い込んでくんでは・・・?
キモは同一みたいなので、三十路柔術を追求する身としては
ラクにイケる方を選びたい!
続きを読む
脇を差されてもかかるはかかるんだけど、なかなか大変・・・。
今日、練習を終えてから早川さんに聞いてみたけど、
柔術家によってフックスイープって全くやり方が違うみたいだね。
バルボーザは、まあ前々回?に来日したときにやった感じ。
レオサントスとかは真横にガン!とやっといて、
ベースを保ってガンガン追い込んでく感じみたい。
(擬音を多用するトコが関西風でしょ?)
どっちにしても相手の肩の方に追い込んでくんでは・・・?
キモは同一みたいなので、三十路柔術を追求する身としては
ラクにイケる方を選びたい!
続きを読む
2007年12月10日
相手が足を出して耐えても成功するスイープ
一昨年くらい?
チームバルボーザにバルボーザが教えに来た時に、
早川さんと一緒に出稽古に行ったんだね。
その時、スイープを教えてもらってて、早川さんやみんながバルボーザに「ころり」とスイープされながら教えてもらっている様子を携帯のビデオで撮ってたんだよね。
びっくりした!
教わったとおりやってるもんだと思ってた!
僕のやってることってビデオ観たらちょっと違うんだよね・・・。
それなりに効果あげてるからいいような気もするけど、
我流?のスイープはやっぱりちょっと体力使うから大変・・・。
とりあえず、完全に真似しないと気持ち悪いのだ!
それをこないだ聞こうと思ってて、すっかり忘れてたよ。
今度はしっかり覚えて質問しないとねー。
続きを読む
チームバルボーザにバルボーザが教えに来た時に、
早川さんと一緒に出稽古に行ったんだね。
その時、スイープを教えてもらってて、早川さんやみんながバルボーザに「ころり」とスイープされながら教えてもらっている様子を携帯のビデオで撮ってたんだよね。
びっくりした!
教わったとおりやってるもんだと思ってた!
僕のやってることってビデオ観たらちょっと違うんだよね・・・。
それなりに効果あげてるからいいような気もするけど、
我流?のスイープはやっぱりちょっと体力使うから大変・・・。
とりあえず、完全に真似しないと気持ち悪いのだ!
それをこないだ聞こうと思ってて、すっかり忘れてたよ。
今度はしっかり覚えて質問しないとねー。
続きを読む
2007年09月28日
柔術が目に見えて強くなる簡単tips-05
柔術魂 vol.3―ブラジリアン柔術DVDマガジン

バルボーザがNBJCに来てセミナーしてた時のこと。
「佐トさんは柔術何年?」
(バルボーザは天理大に留学してた時に日本語を学んだそうな。)
「え・・・6年です。」
この問答があったんだけど、
柔術魂3に掲載のバルボーザのインタビューを読んで、
さらに納得したね・・・。
このインタビュー記事、とっても面白いから読んだ方がイイ!
で、今回のtipsは
「バルボーザのDVDは入手した方がイイ!」
今回の来日中、繰り返し述べていたポイントは
DVDの中でも繰り返されています。
こういうのを愚直に守ると、
早く強くなれるかもね・・・特にNBJCのメンバーにはオススメ。
マルコ・バルボーザ ザ・マスター・オブ柔術


バルボーザがNBJCに来てセミナーしてた時のこと。
「佐トさんは柔術何年?」
(バルボーザは天理大に留学してた時に日本語を学んだそうな。)
「え・・・6年です。」
この問答があったんだけど、
柔術魂3に掲載のバルボーザのインタビューを読んで、
さらに納得したね・・・。
このインタビュー記事、とっても面白いから読んだ方がイイ!
で、今回のtipsは
「バルボーザのDVDは入手した方がイイ!」
今回の来日中、繰り返し述べていたポイントは
DVDの中でも繰り返されています。
こういうのを愚直に守ると、
早く強くなれるかもね・・・特にNBJCのメンバーにはオススメ。
マルコ・バルボーザ ザ・マスター・オブ柔術

2007年02月12日
バルボーザのDVDを観てみたよ・・・面白いよ!これ!

amazonで見てみたら税込¥5,880だって!
マジか!
NBJCメンバーはamazonで買っちゃダメ!
こちらへ問い合わせるんだ!!
続きを読む